- 現在位置
- Top > 世界が認めた博多の地ビール
杉能舎麦酒のこだわり
世界が認めた博多の地ビール
2007年度 国際ビール大賞で金賞を受賞しました

「インターナショナル・ビール・サミット 国際ビール大賞」とは、かつてドイツ特派員経験を持つビール好きの新聞記者達が当時のドイツ領事に、「ドイツ総領事館が中心となって、各国の外交官に国の自慢のビールを持ち寄ってビール・サミットを行うよう声をかけて下さい。」との提案をしたのが始まりです。
以後回を重ね、今年は世界各国から約150種類のビールが集まりコンクールが行なわれました。杉能舎ビールは、過去2回の金賞に続き、2007年度はアンバーエールとスタウトの2種類のビールが金賞を受賞しました。
ビールの国 ドイツでは、昔から
【美味いビールを飲むには、ビール工場の煙突の見える場所で飲みなさい。】と言われてきました。
ビールはたいへんデリケートな飲み物ですから、出来たての新鮮なうちに、できるだけ振動が加わらない状態で飲むのが最も美味しい飲み方です。
受賞年 | 商品名 | 受賞部門 |
1997年 | 杉能舎アンバーエール | クラシック・イングリシュエール部門 第1位 金賞 |
2001年 | 杉能舎ピルゼン | ミュンヒナースタイルヘレス部門 第1位 金賞 |
2004年 | 杉能舎アンバーエール | クラシック・イングリシュエール部門 第1位 金賞 |
杉能舎ピルゼン | ミュンヒナースタイルヘレス部門 第1位 金賞 | |
2007年 | 杉能舎アンバーエール | クラシック・イングリシュエール部門 第1位 金賞 |
杉能舎スタウト | ロブスト・ポーター部門 第1位 金賞 | |
2008年 | 杉能舎アンバーエール | ジャパン・アジアビアカップ 銀賞 |
杉能舎スタウト | ジャパン・アジアビアカップ 金賞 |